ラーメンが飽きるのはなぜ?

ブログ内を検索

写真は昨日食べたラーメンです。

昨日は川根に用事があり、その帰りにKADODE OOIGWAに寄り、美味しいと有名なラーメン屋さんに寄って帰って来ました。

僕は基本的に飲食店に並ぶのが嫌いな典型的な静岡人。

昨日は店の営業まで時間があったし、さほどお腹も空いて無かったので1時間くらいまでならと行列に並びました。

待ちは10人くらい。

50分くらい並んでラーメンにありつけました。

ただね、僕って人が美味しいと言うラーメン大概2、3口食べて飽きてしまうんです。 

最初は凄く美味しいと思うんですけど。

専門的な事は言えませんが、麺が飽きてしまうんですよね。 

僕だけですか?

だから1000円以上したので正直高く感じちゃって。

あと、後味が良いのが好きです。

すぐコーヒーが飲みたくなるラーメンと口の中でスープの良い余韻が残るラーメン。

僕の中ではお客さんから教えてもらった三番町のあのラーメンが一番です。

あのスープの余韻は最高。

エグ味って大切なんだと気付きます。

500円で大盛りでも600円。

これならもっと払わせてって思ってしまいます。